top of page
検索


2023年10月25日読了時間: 2分
家族の会話
子どもって、やっぱりお母さんお父さんに色々聞いてほしいんだな。 カウンセリングをしていて、そう思います。 小学校高学年、中学校でカウンセリングをしていて、私より背のたかい子達も。 本当は甘えたい。色々聞いてほしい。 でも、ママもパパも忙しい。 そう、教えてくれます。...
閲覧数:19回


2023年7月26日読了時間: 2分
友だち
♪一年生になったら ♪ともだち100人 できるかな 童謡の「一年生になったら」、聞いたことがあるでしょうか。私がこの歌を聞いたのは、子どもが幼稚園の頃だと思います。この歌は1966年に作られていますが、20年以上経って、やっと私の耳に入ってきました。人は自分に必要のないこと...
閲覧数:15回


2023年5月31日読了時間: 4分
こどもが疲れているときには
春に運動会がある学校では、運動会後の5月下旬ー6月にかけて、子どもたちに少し変化が見られることがあります。疲れが溜まって体調を崩す、やる気が少なくなってしまう、登校を渋る、など、4月から張り切って頑張っていた緊張の糸が切れてしまう、そんな様子が見られるお子さんがいます。...
閲覧数:17回


2023年4月26日読了時間: 2分
たくわん
むかしむかし子どものころ、両親に連れられ初めてレストランに行ったときのことです。テーブルには片づけられていない前の客の皿があり、たくわんが二きれ残っていました。好きなのでつまんで食べようとすると、父から厳しく叱られました。私は何が起こったのかわかりません。「人の残したものは...
閲覧数:19回


2023年4月12日読了時間: 2分
WBCの奇跡から
WBCで日本が優勝した奇跡は、MVPの大谷選手が起こしたもの。 もちろん、一緒に闘った日本人選手・監督・スタッフの力も大きい。 さらに、マスコミ、現地まで行った応援団、TVの前で歓声を上げた国民すべての思いで起こした奇跡。...
閲覧数:23回


2023年4月5日読了時間: 4分
できる 回路を呼び起こす
みなさん、膝のお皿を動かすこと、できますか? 膝にきゅっと力を入れて、膝の皿を引き上げる動きです。 立ってやってみると、わかりやすいかもしれません。 学生時代に怪我してから膝は弱点だったのですが、久々、捻ってしまいました。...
閲覧数:22回


2023年3月29日読了時間: 2分
宝くじ
若い頃PTAの飲み会で、「もし宝くじが当たったら」というお題で盛り上がったことがありました。順番にその使い道を話します。家を建てるとか、車を買い換えるとか、貯金するとか楽しそうに話をしています。 私は学生時代に宝くじを買ったことがあり、もし当たったらどうするかと真剣に考えま...
閲覧数:37回


2023年3月23日読了時間: 3分
信じる力
WBCで日本が優勝しました。 栗山監督のインタビューを拝見していて、「信じる力」がとてもある方なんだなと思いました。 不調だった村上選手についても 「本人はまだチームに迷惑をかけていると思っているかもしれないが、あんなバッターではない。世界がびっくりするようなバッターだ。信...
閲覧数:36回


2023年3月8日読了時間: 3分
バンドエイド
小さい子ってバンドエイドが好きですよね。 ぺたぺたくっつくのが楽しいのでしょうか。 シールと同じくくりなのかもしれません。 長男も、3歳になったばかりの頃、バンドエイドが大好きでした。 どこにでもぺたぺた。 「痛い痛いってけがしたところに貼るんだよ」というと...
閲覧数:23回


2023年2月18日読了時間: 2分
奇跡の旅
人生は旅のようなものと、たとえられます。 旅は好奇心と出会いや冒険があり、感動と成長をもたらしてくれます。 あなたの人生の旅はどこまで来ているでしょうか。 出発点はあなたの両親が出逢ったところでしょうか。 そこにはどんな物語があったのか知っていますか。若く、純粋で未熟な2人...
閲覧数:41回


2023年2月9日読了時間: 2分
なんで?!と言いたくなったら
「あれ?今日図書の日だ!本どこにやったっけ?」 「あ!宿題一個やり忘れてた!」 「ママー、今日あの服きたいんだけど、どこ?」 「はい。これ学校からのお手紙。そういえば、今日先生に出さなきゃいけないんだって、早く名前書いて!」 朝、こんなことありませんか?...
閲覧数:99回
bottom of page